ホーム圃場環境モニタリングシステム

圃場環境モニタリングシステム

monitoring

圃場の環境を見える化

圃場にセンサーを設置して温度・湿度・照度・CO2濃度などを自動で計測・記録します。
モニタリングシステムは、データを無線で伝送する ワイヤレスセンサーを採用しており、ケーブルを意識せず柔軟に設置することができます。
見回り作業の省力化によって空いた時間を他の作業にあてることができ、生産性の向上を図ることができます。
また、予期せぬトラブルにも早く気づいて対応でき、作物被害を未然に防いでくれます。

土壌の状態をいつでも見える化

土壌の中にセンサーを埋め込み、土壌水分や温度、養分濃度のデータを自動で計測・記録します。
スマートフォンやタブレット、パソコンなどを使っていつでもどこからでもデータを確認できます。
土壌データは散水・施肥のタイミング把握、害虫の発生環境の検証など様々な場面で活用できます。圃場だけでなく、ゴルフ場や庭園でのご活用も可能です。

圃場環境モニタリングシステム 機能一覧

圃場環境モニタリング用機器一覧

センターボックス

無線で接続された各センサーの測定データをモバイルネットワークを経由してクラウド上に保存します。
(AC100V動作)

センターボックス

温湿度・照度センサー

温度・湿度・照度を測定し、センターボックスに無線で送信します。
(単三電池またはAC100V動作)

温湿度・照度センサー

CO2センサー

CO2濃度を測定し、センターボックスに無線で送信します。
(AC100V動作)

CO2センサー

土壌環境モニタリング用機器一覧

ゲートウェイ

無線で接続された各センサーの測定データをモバイルネットワークを経由してクラウド上に保存します。
(AC100V動作)

ゲートウェイ

土壌センサー

土壌温度、体積含水率(VWC)、電気伝導度(EC)を測定し、センターボックスに無線で送信します。
(リチウム乾電池)

土壌センサー

機能紹介動画

圃場環境モニタリングシステム「アグレンジャー」の紹介動画です。是非ご覧ください。

機能紹介動画を見る
© 1997 Pascal Corporation.

PAGE
TOP